近年、「サスティナビリティ(sustainability)」という言葉を良く耳にするようになったと思いませんか?
「サスティナビリティ」とは、直訳すると「持続可能性」となります。
一般的には、環境問題や資源開発において用いられる概念で、「人間活動や自然環境が多様性と生産性を失うことなく、長期的に継続できる能力」のことを指します。
「サスティナビリティ」について情報発信をしている芸能人も多く、その中で若い世代の代表として、モデルやファッションディレクターとして活躍する⻑谷川ミラさん(23)があげられます。
長谷川ミラさんは、株式会社ネスレの未来の環境に配慮した活動を進めていく「キットずっとプロジェクト」のYouTube動画配信においてモデレーターを務めています。
こちらのプロジェクトのシーズン2から、長谷川ミラさんと一緒にモデレーターを務めることになったのが、NPO法人「UMINARI」の代表を務める伊達ルーク敬信さん。
伊達ルーク敬信さんは、環境問題、特に海洋プラスチックごみ問題を中心に、Z世代のリーダーとして国内外におけるサステイナビリティの推進に尽力しています。
1996年生まれで、長谷川ミラさんと同世代の若さで、情報発信力や影響力の強さが尋常じゃない伊達ルーク敬信さんがとても気になってしまいました。
そこで今回は、『伊達ルーク敬信(UMINARI代表)の出身高校や大学は?伊達ルーク敬信(UMINARI代表)の出身高校や大学は?プロフィールや経歴とインスタグラムについて!』という内容でまとめていきたいと思います!
伊達ルーク敬信(UMINARI代表)の出身高校や大学は?
伊達ルーク敬信さんの出身校を調べてみました!
伊達ルーク敬信の出身高校は?
伊達ルーク敬信さんの出身高校は、県下屈指の文武両道がモットーという「千葉県立八千代高等学校」です。
八千代高等学校の偏差値は、普通科で「67」となっており、千葉県内の公立高校の中では195校中で14位とのことですから、伊達ルーク敬信さんは頭が良い方ですね。
八千代高等学校は、県内屈指のサッカー強豪校でもあり、伊達ルーク敬信さんも在学中はサッカー漬けの日々だったとか。
また、期間は定かではありませんが、ドイツへサッカー留学をされていたようですので、サッカーの腕前もかなり高かったのではないでしょうか。
ドイツは、日本に比べてエコに対する意識が強い国ですので、ドイツでの生活が伊達ルーク敬信さんに影響を与えた可能性もありますね。
伊達ルーク敬信の出身大学は?
伊達ルーク敬信さんの出身大学は、立教大学国際経営学科です。
伊達ルーク敬信さんは、立教大学在学中に、アディダスジャパン株式会社のインターンシップに参加しています。
そこで、アディダスジャパンの「For The Ocean」というプログラムの中で、廃プラスチックで製作されたスニーカーと出会うことがキッカケとなり、環境問題について調べるようになったとのことです。
PARLEY OCEAN PLASTICは、海岸や海沿いの地域で、海に流入する前に回収されたプラスチック廃棄物をアップサイクルして生まれた素材です。
未使用プラスチックの代わりに、この生まれ変わったリサイクル素材を使用し、adidas x Parleyのスポーツウェアをつくり出しています。
引用:アディダスジャパン
伊達ルーク敬信さんが「めちゃくちゃかっこいい!」と一目惚れしたスニーカーって、どんなものなのでしょうか。
詳しい型番の情報はありませんでしたので、いくつかピックアップしてみたいと思います。
他にも色々なタイプがありました。
興味がある方はコチラからどうぞ!
廃プラスチックから出来ているとは思えないほど、かっこいいスニーカーですね。
当時の様子を、伊達ルーク敬信さんは以下のように語っています。
僕は学生時代にアディダスでインターンをしていたんです。そのときにたまたま出会った海洋廃棄プラスチックから作られたスニーカーがめちゃくちゃかっこよくて、一目惚れしたんですよね。
それをきっかけに環境問題を調べたことで、ワクワク感と使命感に火がついて、UMINARIの活動を始めました。
「ワクワク感」だけにとどまらず、「命感に火がついて」、行動を起こせる力が素晴らしいですね!
伊達ルーク敬信(UMINARI代表)のプロフィールや経歴とインスタグラムは?
伊達ルーク敬信のプロフィールは?
伊達ルーク敬信さんのプロフィールについてまとめてみました。
伊達ルーク敬信さんのお名前には、「ルーク」というミドルネームが入っていますが、伊達ルーク敬信さんがハーフなのかどうか、調べてみましたが情報を得ることができませんでした。
海外へ向けての情報発信も盛んにされており、英語も流暢に話されることから、海外の方から名前を憶えてもらいやすくするために、ミドルネームを入れているのかもしれませんね。
これは、全くの個人的推測です。
また新たに情報が出たら、追加していこうと思います。
伊達ルーク敬信さんのインスタグラムは?
伊達ルーク敬信さんのインスタグラムには、UMINARIの活動の様子や伊達ルーク敬信さんご本人の写真が多くアップされています。
ちょっとヨコシマで大変申し訳ないのですが・・・(笑)
伊達ルーク敬信さん、
筋肉がスゴイ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
上腕筋!
伊達ルーク敬信のプロフィールは?
伊達ルーク敬信さんの経歴について調べてみました。
2018年3月~ | UMINARI – CEO |
2016年11月~2017年5月 | アディダスジャパン株式会社 – インターンシップ |
2019年2月~ | 国連環境計画日本協会 – コンサルタント |
2019年5月~ | World Business Dialogue – アンバサダー |
United Nations Environment Programme Forum 2019 – プレゼンター | |
2019年6月~ | The Yield Lab – アドバイザー |
伊達ルーク敬信さんのスピーチが動画でアップされていたので、ご紹介します。
【UAEP】
流暢な英語でのスピーチはコチラです。
【TED✖Rikkyou】
まとめ
今回は、『伊達ルーク敬信(UMINARI代表)の出身高校や大学は?プロフィールや経歴とインスタグラムについて!』という内容でまとめてみました。
環境問題は、今すぐにすべてが解決できるような簡単なものではなく、企業も消費者もみんなに責任があり、みんなで解決していかなければいけない問題ですよね。
一人一人の小さな意識の改革が、サスティナブルな社会への第一歩になるのではないでしょうか。
今後も、伊達ルーク敬信さんの活動と発信に注目していきたいと思います!
コメント