Hey!Say!JUMPの岡本圭人(28)さんが、4月11日をもってグループを脱退することが発表されました。
岡本圭人さんは、2018年9月に、アメリカの演劇学校「アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツ」ニューヨーク校に留学するためにHey!Say!JUMPの活動を休止しており、2020年7月卒業しましたが、そのままグループに戻ることなく、脱退となりました。
岡本圭人さんは、父親に元「男闘呼組」の岡本健一(51)さんを父に持つジャニーズ2世で、異例の処遇でHey!Say!JUMPに加入しましたが、今回の活動休止からのグループ脱退を受け、ファンの間では「身勝手すぎる」という意見も多く、炎上状態になっています。
今回は、『岡本圭人の脱退理由が自分勝手で炎上?グループ脱退でもジャニーズ事務所を退所しないのはなぜ?』という内容で情報をまとめていきたいと思います。
岡本圭人の脱退理由が自分勝手で炎上?
岡本圭人がHey!Say!JUMPを脱退!
Hey!Say!JUMPの岡本圭人(28)さんが、のグループを脱退が発表されました。
ジャニーズ公式サイトでの、岡本圭人さんのコメントがこちらです。
僕、岡本圭人はHey! Say! JUMPを離れて、個人で役者として活動をしていくことにしました。
この2年半海外で僕は演劇を学び、世界で活躍する夢に向かっている方々と一緒に過ごしていく中で、自分の人生について考える時間が多くなりました。
これからの人生をどうやって歩んでいくか、そして1人の男として叶えたい夢ができ、その夢を叶えるために僕はこれから役者として活動していきたいと思いました。メンバーにこの思いを伝えたところ、みんなが受け止めてくれたと同時に、これからの僕の人生を応援してくれて、別々の道でも頑張っていこう!と言ってくれました。
Hey! Say! JUMPには本当に感謝の気持ちと愛しかありません。今日まで僕の復帰と9人での活動を心待ちにしてくれていた皆さま、僕の自分勝手な理由で皆さんのことを驚かせてしまって、本当に申し訳ございません。今後、皆さまに僕の新しい夢、新しい道を応援して頂けるように一生懸命頑張ります。
これからもよろしくお願いします。
岡本圭人さんは、2012年に一般受験で「上智大学国際教養学部」に現役合格を果たすものの、芸能活動との両立が難しく、2014年に自主退学を、その後一度復学をしていますが、最終的に2018年には退学を選んでいます。
「Hey! Say! JUMPの力になりたい」という思いから、アメリカの有名な演劇学校へ留学してから2年半が経ち、そのままグループに戻ることなく脱退を選択した岡本圭人さんに対しては、失望の声が多く上がっています。
岡本君Hey!Say!JUMP辞めるの?
え、確か留学した後Hey!Say!JUMPに
戻るって言ってたよね?私全然ジャニーズファンではないし
よく分からないけど、ファンと
メンバーの事考えるとなんだかなぁ。— m (@xI7cCXJPqY3Ethi) April 6, 2021
岡本圭人くん脱退してから留学だったらまだ違ってたと思うんだけど、、、。
留学して脱退したら裏切り行為でしかないって思いました。
他G担が失礼しました。— ピーチ (@peach_sakurai) April 6, 2021
脱退するならせめて戻ってきて1年くらいやってからにして欲しかったよ #岡本圭人
— ぽぽ (@ko__004) April 6, 2021
Hey! Say! JUMPのメンバーである山田涼介さんは、今回の岡本圭人さんの脱退にあたり、以下のようなコメントを発表しました。
「最初その話を聞いた時は『本当に自分勝手なやつだな』と思いました」
「でも話を聞いていると、ここまで強い意志を持った圭人は今までいなかったなと思うくらい、強い意志を持っていました」
「自分勝手」という言葉が、本心のように感じます。
無理どう考えても理解が出来ない
話が違う。自己中過ぎるでしょ
それを良いって言うメンバーも理解出来ない圭人ファンどんだけ待たせて 、挙句の果てには脱退とかふざけんなって話 。意志云々じゃなくて 、ファンにホントに謝れ
ほかのメンバーが謝る必要は無いでしょ降りようかな#岡本圭人 pic.twitter.com/T5QSHBgDMn
— かえで (@jqkl_0l) April 5, 2021
本人より、他のメンバーが謝っている姿が一層ツライですね。
岡本圭人の脱退理由は「役者」になりたい!
岡本圭人さんの脱退理由は、
とのことです。
父親である岡本健一さんは、今でも第一線で舞台やテレビで活躍する俳優さんでもあり、その父親の背中を見ているうちに、役者に対して強い想いを抱くようになったのかもしれませんね。
留学先が、ロバート・レッドフォードやアン・ハサウェイなど、アカデミー賞受賞俳優を輩出している学校ですから、2年半という時間を演技の勉強に費やすうちに、アイドル活動を辞めてまでも打ち込みたいものを見出したことも考えられます。
これまで、主な代表作といえるものがない岡本圭人さんですが、2年半の武者修行でどれほどの演技力を身に着けたか、ぜひ見てみたいですね。
脱退を受け入れてくれたメンバーや、応援するファンへの恩返しのためにも、ぜひ成長した姿で「強い意志」を貫いてほしいです。
岡本圭人がグループ脱退でもジャニーズ事務所を退所しないのはなぜ?
岡本圭人さんは、Hey! Say! JUMPを脱退した後も、ジャニーズ事務所は退所せずに活動を続けていくとのことです。
素人考えでは、同じ事務所にいれば会うこともあるでしょうし、必ずしも全員から賛成や祝福を受けての脱退ではないので、気まずくなったりしないのかな・・なんて考えてしまいます。
岡本圭人さんがジャニーズ事務所を退所しない理由として考えられるのは、以下の2点ではないでしょうか。
・俳優業をしていく中では、大手事務所に所属するメリットが大きい
父親の岡本健一さんがジャニーズ事務所に所属
なんといっても、岡本圭人さんがジャニーズ事務所を退所しない一番の理由としては、父親である岡本健一さんの影響が非常に大きいと考えられます。
51歳となった現在も、バリバリの現役として表舞台で活躍している父親の岡本健一さんと、もし今後俳優として共演することでもあれば、世間的に話題になりますよね。
ジャニーズ事務所にとっても、そのメリットを受けつつ、さらに、自分勝手なイメージを埋め込まれた息子の岡本圭人さんの手綱をしっかりと握ってもらうことで、マネージメントもしやすいのではないでしょうか。
ジャニーズ事務所という大きな後ろ盾
岡本圭人さんにとっても、「アイドル」という枠が取れることで、役者としての幅も広がることが考えられます。
また、ジャニーズ事務所という後ろ盾があることによって、駆け出しの若手俳優としては、異例の処遇を受けられることもあるでしょう。
この辺りも、父親である岡本健一さんの力が影響していることも否めません。
岡本圭人ってただのコネ使って、親の七光りで、我儘で、自分勝手で、ただの甘ったれやん
— サ (@orehanamaeganai) April 6, 2021
ジャニーズのことはあまりわからないけど岡本圭人って人、経緯だけ見ると自分勝手自己中心なイメージしかねぇんだが・・・要するにグループのためにと留学したのに帰ってきたらやっぱグループやめて俳優しまーす、ってことやんな・・・何でジャニーズに残留する必要が?コネ狙い?
— 桜 (@sakurakimi1217) April 6, 2021
Hey! Say! JUMPはよく知らないけど、岡本圭人さんって「ジャニーズのコネ入所筆頭」のイメージしかない。(名前が悪い方向でしか売れてないし)
グループ活動も大学も中途半端に何も成せずに終わって、それでもまだジャニーズという看板降ろさずに俳優やろうとするの、厚顔無恥だなあ。普通出来ないよ— 京 (@key_miyashita) April 6, 2021
「コネ」という言葉も聞こえてきますが、それも一つの生まれ持った才能と考えれば、有効に活用すべきだと私は思います。
それよりも「今ある場所からどう進むか」が大事ですよね。
何があっても、途中で投げ出さずに「役者道」を真っすぐ進み、役者として評価されるようになれば、周りの人たちへの恩返しになるはずですから。
まとめ
今回は、『岡本圭人の脱退理由が自分勝手で炎上?グループ脱退でもジャニーズ事務所を退所しないのはなぜ?』という内容でまとめてみました。
メンバーやファンを待たせるだけ待たせて、グループに戻ることなく脱退してしまったことで、「自分勝手」という烙印を押されてしまった岡本圭人さんですが、有名な演劇学校で学んだことを十分に発揮して、周りを納得させる演技を、今後期待したいですね!
コメント