4月23日、Netflixオリジナルのファンタジードラマ「暗黒と神秘の骨」が配信開始となりました!
「暗闇と神秘の骨」のあらすじとキャストについては、コチラをご覧ください。
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」の作品情報とあらすじ(ストーリー)やキャストについて!

【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第1話(焼けつくような閃光)のあらすじ(ネタバレ)
プロローグ
幼いころに「影溜まり」で両親を亡くし、孤児院で育ったアリーナ・スターコフ。
孤児院には、アリーナと同じように、親を失った子供たちばかりが集められていました。
鉛筆を持たなければライフルを持つことになると教えられ、アリーナは画を描く練習をし、成長して製図兵(地図製作者)となりました。
東ラウガの敵国であるシュー・ハンとのハーフだったアリーナは、その外見から東ラウガでは歓迎されず、冷たい仕打ちを受けてきました。
そのため、アリーナは、よそ者扱いされない場所を求めて、東ラウガを抜け出すことを夢見ているのです。
「影溜まり」とは、暗い雲に覆われた怪物ヴォルクラの生息地で、この地を渡るには命の危険を伴います。
東ラウガから西ラウガに行くためには、北側は敵だらけ、南側は未開の山々がそびえ立ち、何ヶ月かかるかわかりません。
つまり「影溜まり」を超えるしか方法がないのです。
怪物ヴォルクラを倒して闇を消すことができるのは、「太陽の召喚者」のみと信じられていますが、その存在は確認されていません。
幼なじみとの再会
駐屯地で、幼少期を同じ孤児院で過ごした幼なじみのマルイェン・オレツェフ(マル)と再会したアリーナは、山を抜ける道を探すアリーナの製図部隊に、伍長となったマルの部隊が同行することになると知り、マルと一緒にいられること喜びます。
「幼なじみ」以上に、深い繋がりを感じさせる2人。
部隊が集められ、作戦会議が行われます。
北のフョーダ前線へ向かう部隊と、南のシュー・ハン国境へ向かう部隊。
アリーナたち製図兵は、南へ向かいますが、ここでマルに危険な任務が下されます。
食料補給のためノヴォクリバースクへ向かう任務で、「影溜まり」を渡らなければなりません。
船には、闇を操ることができるキリガン将軍(黒の異端者)も同船することになりました。
特殊能力を持つ上級部隊のグリーシャたちも、鍛練に余念がありません。
「一緒にいられる」と喜んでいたアリーナですが、マルは「任命されたら仕方ない」とアリーナをなだめ、「成功すれば、ケテルダムに行けるから」と明るくふるまうのです。
出航前のひととき
夕食の配給を、人種差別が理由で断られたアリーナ。
それを見ていたマルは、グリーシャのテントに潜り込み、果物を盗もうとしました。
グリーシャのゾーヤ(嵐を呼ぶ者)に見つかり、彼女から一夜のお誘いを受けますが、なんとかその場を逃げだします。
夕食のことで落ち込んでいたアリーナを探し出し、今回の任務について語り合う2人。
マルが船に乗ることを辞めさせたいアリーナですが、マルの意思は固く、「今回の任務は自分が必要だとわかった」と譲りません。
「行かないで」
と願うアリーナに
「命令だから」
と引かないマル。
マルの意志の強さを悟ったアリーナは
「危険だったら逃げて、命までなくさないで」
と訴えます。
マルは、応えました。
「必ず、君のところに帰って来る」
焼けつくような閃光
船の出向前、マルについていくため、アリーナは重要な地図の一部をわざと焼き、製図兵として船に乗り込みます。
「影溜まり」を進む船に、不穏な影がまとわりつき、ヴォルクラが姿を現しました。
恐ろしい怪物に襲われ、次々と仲間が命を落としていく中、マルにも魔の手が及びます。
襲われたマルの元に駆け寄るアリーナ。
そしてついに、ヴォルクラの牙がアリーナを襲った瞬間でした。
焼けつくような閃光が辺りを照らし、ヴォルクラを焼き尽くしていったのです。
ギャングたちの思惑
一方、西のケテルダムでは、ギャングのボス、カズ・ブレッカー が仲間のイネジュから、大儲けできるという仕事の情報を入手しました。
大金持ちの商人ドレーセンが出した条件は、「影溜まり」を渡り、東ラブカへ行き、「あるもの」を持ち替えること。
報酬の大きさから、カズは早速、「影溜まり」を渡る方法を模索し始めます。
「影溜まり」からの生還者
ドレーセンは、ハートレンダー(破壊する者)を探していました。
「影溜まり」から生き延び、心を閉ざした兵士の口を割り、「影溜まり」から生還した理由を知るためです。
残忍な悪党ペッカ・ロリンズより先回りして、ハートレンダーであるオーキッドをドレーセンの元に連れて行ったカズ。
生還兵はオーキッドによる誘導で、船で何が起きたのかを語り、「太陽の召喚者」としてアリーナの名を告げた次の瞬間、ドレーセンにより射殺されてしまいます。
「影溜まり」を往復するために、アリーナを連れてくることを条件に、大金を支払うというドレーセン。
もし出来なければ、仕事をペッカに任せるという。
カズたちは、ドレーセンの条件をクリアして大金を手に入れることができるでしょうか!?
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第1話(焼けつくような閃光)の感想
始まりから、まさしく王道の冒険ファンタジーという印象ですね!
映像もキレイだし、壮大な世界観が表現されていると思います。
もともと、実写ドラマ版の「暗黒と神秘の骨」の舞台設定は、1800年代のロシア帝国をモデルにしているそうで、地名など特にそれっぽいなと思いました。
なので、覚えにくい!
あと、これは個人的な問題なのですが、究極の方向音痴の私は、東西南北がわからず、ドラマの中の地理関係がなかなか理解できずに困りました(笑)
なので、地図を付けてみます。
アリーナたちは、クリバークスからノヴォクリバースクへ「影溜まり」を抜けて行こうとしています。
北のフョーダは凍った土地だし、南は山で寸断されているので、どうしても「影溜まり」を渡るしかない・・というわけです。
なるほど。
作品中に、「ケテルダム」という地名が出てきますが、これが、原作「Six of Crows」の舞台となっているそうです。
私は原作を読んでいないので、違和感は感じませんでしたが、原作ファンの方にはドラマの世界が小説とクロスしている面白いところと感じるかもしれませんね。
アリーナとマルの関係は、ドラマを見ていてもなんだか微笑ましいですが、原作はヤングアダルト作品ということですので、あくまで予想ですが、もっとガッツリ恋愛色が強い部分もあるかもしれません。
今後の2人の関係からも目が離せませんね。
気になるのが、1話の最後でドレーセンに殺されてしまうあの生還者は、アリーナと同じ製図兵の1人じゃないかな?というところです。
出航しようとするマルを見送るアリーナの後ろから、「僕は側にいるよ」とアリーナに声をかける青年がいるのですが、アリーナに想いを寄せていると思われる彼、同じ人のような気がします・・。
1話目から登場人物が多いので、そのあたりもわかりにくさに拍車をかけている気がします。
まだまだ伏線が多く、ストーリーテリングには若干不満を感じますが、引きづり込まれそうな世界観であることには間違いありません。
ネット上の感想
配信直後ということで、期待感が大きいというコメントが多いですね!
ドラマの世界観や映像エフェクトにも、おおむね高評価です。
ネトフリの暗黒と神秘の骨やべー
ファンタジー系なのにエフェクトちゃちくない、、、
本気じゃあないか!— 我がライフ!!スクラッチ宝くじ当たった (@Parker_neet27) April 24, 2021
本気、感じます!
楽しみにしていたネトフリドラマ暗黒と神秘の骨、とりあえず一話だけ見たけど思った以上に推しが出てきて歓喜したし世界観が案の定ど好みなので楽しい
— miru (@candyfloss_o0) April 23, 2021
ファンタジー系、私もど好みです。
暗黒と神秘の骨、とても好きな空気
軍服と魔法、良い— ワニのイオタ (@E0tA_2nd) April 23, 2021
軍服、魔法、ファンタジー王道ですね。
まだ途中までしか見てないけど、Netflixの暗黒と神秘の骨面白い_( _´ω`)_
GOSっぽい感じもしつつもうちょいライトな感じ_( _´ω`)_— メガネっ子@人型 (@kaicho_sss) April 24, 2021
私もまだ途中までです。1話ずつ、嘗め回すようにじっくり観たい。
レポートしないでネトフリの暗黒と神秘の骨見てました。めっっちゃ面白かったです
— ravi (@ravi_404nn) April 24, 2021
いや、レポートはちゃんとやってください(笑)
暗黒と神秘の骨、まだ途中だけど思ってた通り世界観がど真ん中で好み😆!
将軍の闇の王(ナルニアのカスピアン王子)役ベン・バーンズがイケメンすぎだわ!
更にカズ・ブレッカー役のフレディ・カーターがこれまたイイ😆👍️✨カズ好きだわぁ✨— 汚泥茶 (@sludgetea_j) April 24, 2021
ベン・バーンズ、イケメンですよね。悪役なのもいい。
【追記】各話ネタバレ感想はコチラ!
第2話:「光に潜む闇」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第2話(光に潜む闇)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

第3話:「内に秘めた力」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第3話(内に秘めた力)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

第4話:「見捨てられし者」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第4話(見捨てられし者)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

第5話:「太陽の女王」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第5話(太陽の女王)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

第6話:「再会」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第6話(再会)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

第7話:「立ちはだかる暗黒」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第7話(立ちはだかる暗黒)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

最終話:「未知への船出」のネタバレ感想
【Netflix】「暗黒と神秘の骨」シリーズ1最終話(未知への船出)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!

まとめ
今回は『【Netflix】「暗黒と神秘の骨」第1話(焼けつくような閃光)のあらすじ(ネタバレ)と感想について!』という内容でまとめてみました。
シーズン1は全8話ということで、まだまだ行きます!
コメント