「まぐろの町」として有名な三浦半島・三崎港には、毎朝6時から10時まで、地元の食材をふんだんに使った、健康的でおいしい朝食を提供してくれる「朝ごはん専門店」があります。
それが、「朝めしあるべ」。
合同会社MISAKI STAYLE(ミサキステイル)の社長である菊地未来(きくちみく)さんが営む定食屋さんです。
そんな菊地未来さんが、6月1日に放送される「セブンルール」に出演されます!
菊地未来さんの、故郷に対する熱い思いがとっても素敵だったので、気になってしまいました。
今回は、『菊地未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)の出身大学や経歴は?朝めしあるべがおいしくて人気!』という内容でまとめていきたいと思います。
菊地未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)の出身大学や経歴は?
菊地未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)のプロフィールや出身大学は?
菊池未来さんのプロフィールについて調べてみました。
菊地未来さんは、関東学院大学では大学院まで進学されており、学生時代に建築や都市計画、ランドスケープを学びました。
さらに、学外でもワークショップに積極的に参加するなど、街の課題と解決策を探る授業を受けたことが大きな転機となったそうです。
学生時代は、ひたすら「どうしたら三浦市を盛り上げることができるか」を考えていたという菊地未来さん。
学生時代に学んだことが、リアルに今のお仕事に役立っているなんて、素晴らしいですね。
それが、自分が生まれ育った故郷に貢献できることになるなら、なおさら嬉しいのではないでしょうか。
菊地未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)の経歴は?
菊地未来さんは、大学院を卒業した後、横須賀市役所に非常勤として勤務しながら、「ミサキステイル」の構想を練っていたと言います。
三崎地区に訪れる観光客に対して、日帰りではなく、気軽に素泊まりできるゲストハウスを提供できれば、夜に営業する飲食店も増えると考え、「三崎にゲストハウスをつくろう」と決めていたそうです。
実際に、「鎌倉ゲストハウス」でのマネージャー経験もあるとのこと。
その後、2018年に合同会社MISAKI STAYLE(ミサキステイル)を設立。
「ミサキステイル」では、三浦・三崎の移住者支援を行っているそうです。
会社名である「ミサキステイル」には、活動拠点の三崎を冠して「三浦にステイ(滞在)する新しいスタイルを提案したい」との思いが込められた菊地未来さんによる造語とのこと。
雰囲気がとてもよく伝わる、素敵な社名だと思いませんか?
また、壊されてしまう建物をまた利用できるように片付けや改修をする「空き家レスキュー」の副隊長も兼務されているという菊地未来さん。
とってもパワフルですね!
この投稿をInstagramで見る
そしてさらに、冒頭でご紹介した「朝めしあるべ」の店主。
ということで、菊地未来さんは、3足のわらじを履いていることになります。
菊地未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)の朝めしあるべがおいしくて人気!
「朝めしあるべ」について
「朝めしあるべ」では、地元で採れた食材をふんだんに使って、健康的でおいしい朝ごはんが食べられるということで、大人気です。
この「朝めしあるべ」は、築 60年の民家を自分たちで改修して造ったそう。
1Fが「朝めしあるべ」、2Fは移住に興味がある人向けにトライアルステイとして貸し出しをしているそうです。
この投稿をInstagramで見る
「朝めしあるべ」の情報はコチラです。
店舗名 | 朝めし あるべ |
住所 | 神奈川県三浦市三崎5丁目1−10 |
電話番号 | 046-876-8492 |
営業時間 | 06:00〜10:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
支払い | 現金のみ |
三崎地区の広報サイトでも特集されていましたよ。
これを見たら、今すぐ行きたくなります(笑)
お店に行ったことがある方のツイートも発見!
美味しそう♡
早朝のお散歩からの朝食。
朝めしあるべの朝食が至高だった。
マグロのほほ肉の干物がたまらなく美味しかった。 pic.twitter.com/nwqsntRfMU— mikine kurinose (@mikine8game8) April 4, 2021
朝から優雅なご飯
「朝めし あるべ」 pic.twitter.com/wmsFl09suN
— てばさき@390DUKE (@t__mkdtkm) May 19, 2021
「トライアルキッチン」について
「朝めしあるべ」の営業時間が、朝6時から10時まで。
それ以外は、火・水のランチと金・土のディナーの時間に、それぞれ定期でトライアルキッチンを利用して、飲食店を開いている人たちがいるそうです。
コチラは、今年の5月1日まで、7か月間トライアルキッチンを利用していた「きむら」さん。
代官山にあるお店にスカウトされ、トライアルキッチンを卒業されたそうです。
この投稿をInstagramで見る
料理教室をしたり、ピザ釜でピザを焼きたいという人もいるらしく、1Fは、ほとんどフル稼働のようです。
この投稿をInstagramで見る
6月のトライアルキッチンはコチラです。
今回、初の「朝ごはん」のトライアルキッチンとのこと。
この投稿をInstagramで見る
「朝めしあるべ」は、菊地未来さんが一人で切り盛りしているそうで、楽しみにしている人がいると思うとなかなかお休みが取れなかったそうです。
今回の試みが上手くいけば、菊地未来さんもお休みができるようになるかも!?
でもきっと、菊地未来さんのようにパワフルな方だったら、お休みの日も「朝めしあるべ」にお手伝いに来ていそう(笑)
そんな菊地未来さんの人柄も、「朝めしあるべ」の魅力の一つなのでしょうね!
まとめ
今回は『菊池未来(MISAKI STAYLEミサキステイル社長)の出身大学や経歴は?朝めしあるべがおいしくて人気!』という内容でまとめてみました。
移住やトライアルキッチンで、色々な人の挑戦を応援しつつ、3足のわらじで地元のために奔走する菊地未来さんですが、きっと心から楽しんでいることでしょう。
「朝めしあるべ」をきっかけに、三浦の町おこしが成功して、将来的には空き家問題の解決できるように、頑張ってほしいですね。
コメント