現在、NHKのニュースウォッチ9でメインキャスターを務めている有馬嘉男キャスターが同番組を3月末で降板となり、和久田真由子アナがキャスターに昇格することも発表されています。
有馬キャスターと和久田アナのコンビは視聴者からも人気があり、有馬キャスターの降板を惜しむ声も多数挙がっています。
今夜の有馬さんと和久田さん
このほのぼのとした掛け合い
毎日楽しみにしてる視聴者、きっと
いっぱいいるよね。#ニュースウオッチ9 #有馬キャスター#和久田麻由子 pic.twitter.com/JGZcqnXRP3— ^@^ (@NyaNyaaWanWann) February 10, 2021
有馬キャスターと
和久田キャスターのコンビが
今までのNHK9時からのニュースで、1番好きだと思ってる視聴者は
かなり多いと思うよ。#ニュースウオッチ9 #有馬キャスター#和久田麻由子 pic.twitter.com/70Eh7LduBv— ^@^ (@NyaNyaaWanWann) February 9, 2021
今回は、和久田真由子アナのニュースウォッチ9でのキャスター抜擢理由や、NHKの女性アナウンサーで同世代のライバルでもある桑子真帆アナとの関係についてまとめてみたいと思います。
和久田真由子アナがニュースウォッチ9キャスターに抜擢された理由は?
和久田真由子アナの経歴は?
NHKアナウンサーの出世街道としては
「まず地方から7~8年以内で東京アナウンス室に異動、朝や夕方のサブキャスターに任命されてニュース畑に進む。これが王道の出世です。やはり『おはよう日本』か『ニュースウオッチ9』。朝か夜の顔になるということは、NHKの顔になるということですから。そこで顔になれた人が紅白の司会などに抜擢される」(元NHKアナウンサー堀尾正明氏)
となるそうです。
東京大学経済学部経済学科卒業という優秀な学歴を持つ和久田真由子アナは、2011年NHKに入局し、岡山放送局勤務となりました。
ところが、わずか2年半で東京に呼び戻されて『おはよう日本』のキャスターに抜擢されているので、大出世といえるでしょうね。
NHKの”朝の顔”として人気を博した和久田麻由子アナは、2019年の第70回紅白歌合戦で、初の総司会を務めています。
NHK和久田麻由子アナが紅白の司会に 異例のスピードで出世。紅白の司会に抜擢NHKの和久田麻由子アナについて週刊文春が報じた。「おはよう日本」のキャスターを務めるなど異例のスピードでの出世だ。5月1日、10月22日の天皇陛下即位に関する特番でも、キャスターを務めた(@´ω`)
— miroku (@miroku4401) November 12, 2019
その後、2020年3月30日から”ニュースウォッチ9”へ異動となり、今度は”朝の顔”から”夜の顔”となり、ますますアナウンサーとしての実力を上げています。
2019年には一般男性とご結婚しており、公私ともに絶好調のようです。
和久田麻由子アナのアナウンス技術は?
ルックスはもちろんのこと、和久田麻由子アナはアナウンス力も評価されています。
少し低めの落ち着いた声で、正確にニュースを読み上げる姿勢には、NHKの正統派女子アナとの呼び声も高いとのこと。
テレビを通して、和久田麻由子アナの人柄の良さや明るさがにじみ出ていて、見ているこちらも元気をもらえますね。
ニュースウオッチ9は有馬嘉男キャスター降板後は和久田麻由子アナがメインに昇格。入局以来、異例のスピードで出世街道を爆進中。いずれニュース7を担当。霞が関にもファンは多い。わくまゆは20年に1人の逸材らしい。
— 島 契嗣|SHIMA KC (@shima_keishi) February 10, 2021
NHK)平日・月~金・21:00~22:00(ニュースウオッチ9)キャスター【和久田 麻由子・わくだ・まゆこ】さんです❗️繊細でテキパキして歯切れの良いト―ク・凄く分かりやすいですね❗️4月から、同番組(MC)に抜擢されるそうです‼️😀(魅力的で凄くステキな女性ですね❗️🤩) pic.twitter.com/U22UX6FSuZ
— いかだけんじ【筏 健司】博多っ子けんちゃん (@iGgAm8HZK2voRzB) February 9, 2021
和久田真由子アナがニュースウォッチ9キャスターに抜擢された理由は?
経歴は申し分なく、ルックスも抜群でアナウンス力も高いという理由は、和久田麻由子アナがニュースウォッチ9のキャスターに抜擢されたと言えるでしょう。
これからもNHKの看板を背負って立つことに異論は全くありませんね!
有馬キャスターの後任となる田中正良氏との掛け合いや相性がどうなるのか、楽しみです。
和久田真由子アナと桑子真帆のライバル対決はどうなる?
和久田麻由子アナのライバルは?
NHKの二枚看板として、和久田麻由子アナの良きライバルでもあるのが、和久田麻由子アナの1年先輩となるの桑子真帆アナです。
桑子真帆アナは、和久田麻由子アナとトレードする形で、”ニュースウォッチ9”から”おはよう日本”へ異動しました。
両番組を比べると、やはり夜のニュースを伝える“ニュースウォッチ9”の方が格上に当たるそうですから、先輩の桑子真帆アナとしては、多少悔しい気持ちがあったのではないでしょうか。
世間の声としても、桑子真帆アナのアナウンス力には疑問を呈する意見もあります。

桑子アナはオリンピックの開会式の中継でも『閉会式』と言ったり、紅白で白組が勝ったのに『紅組優勝』と言うなど肝心なところでミスが目立つ印象の人ですね。

桑子さんは大事な場面で大きなミスが2回も(オリンピック、紅白)あったにもかかわらず、エースと称されていたのが全く理解できませんでした。

朝のニュースがうるさくて耳障り。
桑子アナは自分出しすぎ。
地に足をつけてニュース伝えてほしい。

和久田アナウンサーの方が断然アナウンサーとしてのレベルが高く比較対象にはならない。
桑子アナウンサーの声はこもっている感じでニュース読みには向いていない。
なかなか厳しい意見が多いですね・・・。
桑子真帆アナが世間に厳しい目で見られるのは、過去にスピード離婚をしていたり、あるスキャンダルが報じられたことも、少なからず影響しているようです。
桑子真帆アナのスキャンダルについては、こちらをご覧ください。

桑子真帆アナのスキャンダルに関しては、「何をいまさら・・」と、相手の男性に非があるように思うのですが、NHKとしてはこのようなスキャンダルを好ましく思わない傾向があるようですので、桑子真帆アナにとっては、本当に災難だったと思います。
アナウンスの技術については和久田麻由子アナに軍配が上がりそうですが、それぞれが受け持つ番組の特徴や性質が全く違いますし、両アナにとって向き不向きがありますから、一概にライバル対決に決着がついたとは言えないと私は思います。
適材適所で、お互いが切磋琢磨してNHKを盛り立てていけたらいいですね!
まとめ
今回は、和久田真由子アナがニュースウォッチ9キャスターに抜擢された理由と、良きライバルである桑子真帆アナとの関係についてまとめてみました。
和久田麻由子アナも桑子真帆アナも、どちらの活躍も期待したいと思います!
コメント