2021年夏に行われる予定の東京オリンピックに向けた聖火リレーは、3月25日のグランドスタートを1か月後に控えていますが、ここにきて著名人・有名人ランナーで辞退者が続出しています。
森喜朗元会長の女性蔑視発言がきっかけに、約1,000人ものボランティア辞退が出たことも、つい先日話題になりました。
間近に迫った聖火リレーにも、辞退の連鎖が広がってしまうのか気になりますね。
今回は、『聖火リレーの著名人・芸能人ランナーで辞退者が続出の理由は?聖火リレー中止の可能性は?』という内容でまとめていきたいと思います。
2021年東京オリンピック聖火リレーについて
本来であれば、2020年に開催予定だった東京オリンピックに向けて、2020年3月26日に、福島県のナショナルトレーニングセンターJヴィレッジでスタートした後、日本全国47都道府県858市区町村で実施される予定でした。
聖火は、2020年3月19日に聖火特別輸送機“TOKYO 2020 号”で日本に運ばれ、翌20日に航空自衛隊松島基地で歓迎セレモニーが行われていますが、新型コロナウイルスによるオリンピック開催延期に伴い、現在はそのまま日本に残された状態となっています。
今回、聖火リレーが行われる場合は、3月25日にJヴィレッジでグランドスタートし、日本全国を回った後、7月23日のオリンピック開会式で最終点火者が聖火台に点火する予定となっています。
聖火リレーの著名人・芸能人ランナーで辞退者が続出!
東京オリンピック聖火リレーには、たくさんの著名・芸能人ランナーの参加が決まっています。
長崎県を走る予定の石原さとみさんや、場所は未定ですが綾瀬はるかさん、菅田将暉さん、吉岡里帆さんなど、女優、俳優のほか、アスリートや芸人など、大人気の有名人がリレーに参加するとあって、多くの観覧者が予想できますね。
ところが、ここに来て著名人・芸能人の聖火リレー辞退が続出しています。
聖火リレーランナー辞退①田村淳
船頭を切ったのは、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんでした。
愛知県犬山市で走る予定だった田村淳さんは、2月3日に聖火リレーランナーの辞退を表明しています。
理由は、「大会組織委員会の森喜朗会長が『東京オリンピックは新型コロナウイルスがどんな形でも開催するんだ』という理解不能な発言をされた」とのこと。
森元会長の発言で、ボランティアの大量辞退を引き起こしたのも前述のとおりです。
心ない一言による影響がどれほど大きかったかを物語っていますね。
聖火リレーランナー辞退②藤井壮太二冠
さらに、2月11日には、愛知県瀬戸市を走る予定だった将棋の藤井聡太二冠の辞退が発表されました。
ただ、藤井二冠は森元会長の発言は無関係とされており、昨年7月に最年少でタイトルを獲得、その後同8月には二冠獲得と八段昇段を果たし、目まぐるしい環境の変化でスケジュールが多忙となったとして、関係者を通じて昨年10月に市に辞退したいとの連絡が来たそうです。
藤井二冠学校辞めるぐらいだから
聖火ランナー辞退は当然の判断なんだろうな— 味噌ラーメン (@doar2434) February 19, 2021
藤井二冠が自主退学。昨年の内に聖火リレーも辞退。いずれも将棋に集中したいと言う理由。大野さんもそうだけどせめて高校くらいは…と思う私のような凡人とは違い勝ちたいのは自分自身と考える人は凄い。極められた後でもやりたくなれば勉強はできるし、そういう人は砂が水を吸うように吸収するだろう
— nonochi (@arachiyo1126) February 17, 2021
藤井二冠は、高校も自主退学されているほど将棋に打ち込んでいるので、開催されるかどうかわからない聖火リレーに時間を割くことができないというのが本心なのかもしれませんね。
聖火リレーランナー辞退③五木ひろし
2月26日に、福井県を走る予定だった歌手の五木ひろしさんも、スケジュールが合わなくなったとのことで10月には辞退を申し出ていたとの報道がありました。
五木ひろしさんの辞退も、政治的理由はないとのことです。
五木ひろしさんに代わり、2008年北京五輪のバレーボール日本代表で同県若狭町出身の荻野正二さんが参加されるとのことです。
聖火リレーランナー辞退④常盤貴子
五木ひろしさんと同じく、2月26日に聖火リレーランナー辞退を発表したのは女優の常盤貴子さんです。
能登半島を舞台にし、2015年に放送されたNHK連続テレビ小説「まれ」で、ヒロインの母親役を務めていたことから、縁が深い石川県を走る予定だでしたが、スケジュールが合わなくなったとの理由で辞退となりました。
常盤貴子さんの代わりに、女優の若村真由美さんの参加が決定しました。
聖火リレーランナー辞退⑤玉城ティナ
玉城ティナさんも、沖縄県の聖火リレーランナー辞退が発表されました。
沖縄県では5月1、2日に聖火リレーがあり、玉城さんは2日目に出身地の浦添市を走る予定でしたが、 昨年の計画からリレーの日程が1日前倒しになっており、事務所側から仕事の都合を理由に辞退の連絡が入ったとのことです。
聖火リレーランナー辞退⑥斎藤工
聖火リレーで福島県を走る予定だった俳優の斎藤工さんが東京五輪の聖火ランナーを辞退することが発表されました。
所属事務所によると、新型コロナウイルスの影響で撮影などのスケジュールが流動的となり、調整がつかなくなったとのことです。
佐藤工さんは、福島第一原発事故の現場対応にあたった作業員らの姿を描いた映画『Fukushima 50』にも出演していましたね。
さらに、佐藤工さんが発案した移動映画館プロジェクト「シネマバード」がこれまで2度福島県で開催された縁もあり、福島県を走る予定だったようです。
延期前の2020年の聖火リレーでは初日の3月26日に南相馬市を走る予定でした。
聖火リレーの著名人・芸能人ランナーで辞退者が続出の理由は?
「スケジュール」の都合による辞退者が、ここに来て続々しているのは、一体なぜなのでしょうか。
藤井壮太二冠にしても、五木ひろしさんにしても、常盤貴子さんにしても、辞退を申し入れたのは2020年10月ごろだったそうですが、東京2020組織委員会から、「聖火リレー辞退者の公表については2月26日以降にするようにとお願いがあった」らしいのです。
ということは、これからも辞退者が続出する可能性もありますね・・・。
聖火リレー中止の可能性は?
島根県で聖火リレー中止?
聖火リレーについては、先日、島根県の丸山達也知事が、政府と東京都が新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込めないかぎり、県内での聖火リレーを中止せざるをえないという内容の記者会見を行い、話題になりました。
ネット上には、賛否両論、様々な意見があがっているようです。
今日テレビで島根の聖火リレー中止のニュースやっとったけど、、、
島根県民から言うと丸山知事はほんとに県民のことを考えてくれてると思う!
感染者数も少なかったり死亡者がいなかったり、人口の差もあると思うけど、県民みんながどんな思いで毎日生活しとるか国や県外の人達は分かってない!— ゆなまま(RIE→♪♪♪) (@rie84lov) February 26, 2021
私は聖火ランナーに選出され、島根県を盛り上げようとこれまで楽しみにしていました。しかし、島根県知事の中止検討表明により、我々ランナーは島根県に歓迎されていないではないかと、不安で悲しい気持ちになり、気持ちが萎えそうです。良きアドバイスをいただけたら光栄です。
— noriko.mountain (@yoga_noriko) February 26, 2021
さらに、丸山知事は、リレーの運営に問題があるとして、大会組織委員会に是正を求める文書を送ったことを明らかにしました。
これに対しての組織委員会の回答としては、以下に引用します。
「聖火リレーの実施に向けて、これまで長期間にわたり島根県を含む各都道府県と綿密に協議を重ねながら準備に取り組んできた。文書を確認したうえで、島根県と十分協議しながら丁寧に対応したい」
丸山知事としては、県民の安全を守りたい想いがあり、組織委員会としては、島根県だけを外して聖火リレーを行うわけにもいかず・・
開催まであと1ヶ月を切っていることもあり、早期解決が望まれるところですね。
橋本聖子会長は強行実施?
そんな中、2月25日に橋本聖子オリンピック組織委員会会長が会見を行い、聖火リレーに対する決意を述べています。
「各都道府県、市区町村、パートナーの理解と納得をいただき、『希望の道を、つなごう。』というコンセプトに沿って全国に希望の道をつなぐリレーを実現したい」
橋本聖子会長強行!聖火リレー、有名人は公園などで 感染拡大なら中止も(サンケイスポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/trjbqSqPJt
— 9872hideo (@9872hideo) February 26, 2021
著名人や芸能人の走者は、公園等密にならないコースを走行することとし、インターネット配信を促して観覧者を減らすなどの対策を打ち立てています。
また、感染拡大で開催が困難となった場合は、走行中止の可能性もあるとして、安全最優先の方針を明らかにしました。
ただ、ネット上には、この状況下での開催を不安に思う世間の意見で溢れています。
新会長セ○○ラ橋本聖子氏
あちこちで聖火リレーの予行演習を見たとの声が多い。
最初から「オリンピックありき」か?
国民の中でOP開催に懐疑的な人(反対)80%
それでもOP開催に突き進んでいる
異常だ
まるで
「開戦前の日本みたいだ」と老いた方が言う。— Monaka (@teruko1206) February 26, 2021
橋本聖子ってパワハラするから聖火リレーも無理やり走らせるのか?
— じょー (@joe_rf5) February 25, 2021
ちょっと何言ってるのかわからない
「聖火リレーの必要性」の議論は
まったくないんだね…#橋本聖子 #東京オリパラ#東京大会組織委員会 https://t.co/xRBw4cOR81— ぱぱこ (@ayumidb3) February 25, 2021
パワハラは男女関係無いよね橋本聖子サン?
聖火リレーなんてルームランナーでやればいいよ
CGで背景作ってさ
万全な感染対策のもとで出来るよ
でもね#さっさとオリンピック中止にして— momo (@momo6029) February 25, 2021
まとめ
今回は、『聖火リレーの著名人・芸能人ランナーで辞退者続出の理由は?聖火リレー中止の可能性は?』という内容でまとめてみました。
聖火リレーのグランドスタートまで、あと1ヶ月です。
この時点で、明確な方向性が出せていない時点で、もうアウトなのではないかと思わずにはいられません。
聖火リレーは、本来、全ての日本国民に喜んで迎え入れられるべきオリンピックのプレイベントです。
聖火リレーランナーの方にとっても、応援する私たちにとっても、みんなが安心できる状況での開催を望みます。
コメント